web

ヤフージャパン(LINEヤフー)の歴史

ECと広告の利益で有望企業を買収して成長。強みは資金力。弱みはガバナンス軽視の経営、PMI

主な投資決議

○支出を伴う重要な意思決定
2012年4月
アスクルと業務資本提携を締結
329億円
取得による支出(取得42.60%)
2016年2月
一休を買収
943億円
支払対価の公正価値
2018年7月
delyの株式を追加取得(15.9%→45.6%)
93億円
株式取得想定額
2019年11月
株式会社ZOZOの株式50.1%を取得
4007億円
支払対価の公正価値
2021年9月
出前館の株式を追加取得(取得後41.99%)
800億円
出資推定額
ヤフージャパン(LINEヤフー)の長期業績
1998〜2023

■ 売上高: 億円※

■単体 | ■連結

■ 売上高_当期純利益率: %※

※連単は売上に同じ
Ref: 有価証券報告書, etc..Get From API
※年毎に科目・連単・会計基準・期間が違う場合あり。参考値
2000 09月
*4
ピーアイエム株式会社(電脳隊)を吸収合併

モバイル(ガラパゴスケータイ)向けサービスの拡充に備える

Performance
1996〜2000
ネットバブルの前夜に創業。ソフトバンクと米Yahooの合弁で設立

■ 売上高: 億円※

■単体 | ■連結

■ 売上高_当期純利益率: %※

※連単は売上に同じ
Ref: 有価証券報告書, etc..Get From API
※年毎に科目・連単・会計基準・期間が違う場合あり。参考値
2001 09月
*5
Yahoo! BBの商用サービスの提供を開始
2003 10月
*7
東京証券取引所第1部に株式上場
株式上場
2004 09月
*8
出前館の株式を取得(23.3%)
2009 05月
*9
GYAOの株式を取得(51%・約5億円)

動画は真の赤字会社のGAYO(FY2008売上高54億円・営業赤字27億円)を買収。著作権を守ることを謳い文句にYouTubeへ対抗

2010 07月
*10
検索エンジンをGoogleに変更

検索においてYahoo! JAPANは自社システムを停止

Performance
2001〜2011
オークションと広告を軸に成長

■ 売上高: 億円※

■単体 | ■連結

■ 売上高_当期純利益率: %※

※連単は売上に同じ
Ref: 有価証券報告書, etc..Get From API
※年毎に科目・連単・会計基準・期間が違う場合あり。参考値
2012 04月
*11
宮坂学氏が代表取締役社長に就任

大株主のソフトバンク(=孫正義氏)の要請を受けて経営陣の体制を刷新。スマホシフトを急ぐ

宮坂学(ヤフー日本法人・当時社長)
出所 : 2012/7/6週刊東洋経済
2016 02月
*14
一休を買収
943
億円
支払対価の公正価値

宿泊サイト(EC)に注力。2017年から「一休」と「Yahoo!トラベル」のバックエンドのシステム統合を開始。2021年からフロントエンドを含めたシステムの全面統合を開始

Twitterを読み込み中....
Performance
2012〜2017
経営体制を刷新。「爆速」を合言葉にスマホシフトを推進

■ 売上高: 億円※

■単体 | ■連結

■ 売上高_当期純利益率: %※

※連単は売上に同じ
Ref: 有価証券報告書, etc..Get From API
※年毎に科目・連単・会計基準・期間が違う場合あり。参考値
2018 07月
*15
delyの株式を追加取得(15.9%→45.6%)
93
億円
株式取得想定額
Twitterを読み込み中....
2019 11月
*18
株式会社ZOZOの株式50.1%を取得
4007
億円
支払対価の公正価値
Twitterを読み込み中....
Performance
2018〜2020
資金力を武器に業界再編を主導。PayPayとLineの連携で銀行事業の立ち上げを目指す

■ 売上収益: 億円※

■単体 | ■連結

■ 売上収益_当期利益率: %※

※連単は売上に同じ
Ref: 有価証券報告書, etc..Get From API
※年毎に科目・連単・会計基準・期間が違う場合あり。参考値
2021 09月
*19
Oath Inc.と「ヤフージャパンライセンス契約」の終了で合意
2021 09月
*20
出前館の株式を追加取得(取得後41.99%)
800
億円
出資推定額
Performance
2021〜2023
LINEと経営統合。Zホールディングスに商号変更へ

■ 売上収益: 億円※

■単体 | ■連結

■ 売上収益_当期利益率: %※

※連単は売上に同じ
Ref: 有価証券報告書, etc..Get From API
※年毎に科目・連単・会計基準・期間が違う場合あり。参考値