1959年に京成電鉄(川崎千春・社長)は東京に近い漁村であった千葉県浦安に着目し、漁場を埋め立てることで商業・住居地区の開発とともに、一大レジャーランドの建設を計画。米国で流行していたディズニーランドの誘致を目論んだ。そこで、1960年に京成電鉄(36%)、三井不動産(32%)、朝日土地興業(32%)の3社の出資により会社を設立し、東京へのディズニーランドの誘致・運営を目的とした株式会社オリエンタルランドを設立した。創業当時の主な事業は、浦安地区の漁師の家に赴き、漁業補償の交渉を行うことであった。(注:その後朝日土地が抜け、京成52%、三井不動産48%の出資比率となった)
