1781年〜

江戸時代から続く老舗の薬問屋

1949年〜

大衆薬アリナミンのヒットで日本トップの医薬品メーカーに発展

1949〜1973
タケダ(武田薬品) | 半期売上高
■単体 | ■連結 (単位:億円)
943億円
1973.3 | 半期売上高
半期売上高_半期当期純利益率
○単体 | ○連結 (単位:%)
36億円
1973.3 | 半期当期純利益
1949年
東京証券取引所に株式上場
1954年
大衆薬アリナミンを発売
1957年
武田食品工業を設立
1957年
ビタミン剤で国内シェア46.7%を確保
1960年
事業部制組織に移行
1963年
湘南工場を新設
1971年
ビタミン剤の値下げにより大幅減益
1971年
抗生物質等の医療用医薬の開発を強化
1973年
大型新薬・リラシリンを開発
1974年〜

小西社長のもとでグローバル化を志向

1974〜1984
タケダ(武田薬品) | 売上高
■単体 | ■連結 (単位:億円)
5309億円
1984.3 | 売上高
売上高_当期純利益率
○単体 | ○連結 (単位:%)
244億円
1984.3 | 当期純利益
1974年
小西新兵衛氏が社長就任
1975年
資本自由化を受けて海外展開に注力
1977年
訴訟の引当金200億円を計上
1977年
米国アボット社と提携
1979年
西独グリュネンタール社と提携
1980年
研究開発投資を強化。研究開発費年間200億円を計上
1980年
後継者長候補の武田彰郎氏が急逝
1981年
抗生物質・ハンスポリンを発売
1985年〜

医療用医薬品のグローバル展開に注力

1985〜1992
タケダ(武田薬品) | 売上高
■単体 | ■連結 (単位:億円)
7096億円
1992.3 | 売上高
売上高_当期純利益率
○単体 | ○連結 (単位:%)
338億円
1992.3 | 当期純利益
1985年
米国に米アボット社との合弁会社を設立
1988年
筑波研究所を新設
1989年
大型新薬・リュープリンを米国発売
1991年
大型新薬・タケプロンを発売
1992年
研究所の組織改革を実施
1993年〜

武田國男氏が全社改革を実施

1993〜2006
タケダ(武田薬品) | 売上高
■単体 | ■連結 (単位:億円)
12122億円
2006.3 | 売上高
売上高_当期純利益率
○単体 | ○連結 (単位:%)
3132億円
2006.3 | 当期純利益
1993年
大型新薬・プログラフを発売
1993年
武田國男氏が代表取締役社長に就任
1996年
カンパニー制を導入。事業の選択と集中へ
1996年
リュープリンが年間売上1000億円を突破
1997年
米国に武田アメリカ研究開発センターを新設
1997年
大型新薬・プロプレスを発売
1997年
大型新薬・アクトスが米国で承認
1998年
タケプロンが年間売上1000億円を突破
1998年
売上高当期純利益率10%を突破。単独存続に成功
2003年
長谷川閑史氏が代表取締役社長に就任
2005年
非注力事業の売却を開始
2007年〜

高付加価値の希少疾患向け医療用医薬品を強化

2007〜2024
タケダ(武田薬品) | 売上高
■単体 | ■連結 (単位:億円)
売上高_当期純利益率
○単体 | ○連結 (単位:%)
2008年
米ミレニアム社を買収
2011年
湘南研究所を新設
2011年
スイスのナイコメッド社を買収
2016年
CEOにウェバー氏が就任
2016年
長期収載品を武田手バファーマに売却
2017年
ARIADを買収
2017年
和光純薬工業を1985億円で売却
2019年
Shire plcを買収
2020年
大衆薬事業を売却