service

JTOWERの歴史

携帯基地局のシェアリングという独創的な発想を具現化。大口顧客であるNTTドコモ・KDDI・ソフトバンクに売上を依存

主な資金調達

○資本または借入による調達実績
2013年月
産業革新機構などから10億円を調達
10億円
第三者割当増資(A種優先株?)
2014年月
第三者割当増資による資金調達
3.9億円
第三者割当増資(B種優先株)
2015年月
第三者割当増資による資金調達
3億円
第三者割当増資(C種優先株)
2016年月
第三者割当増資による資金調達
4億円
第三者割当増資(D種優先株)
2019年月
東証マザーズに株式上場
57億円
有償一般募集・有償第三者割当増資
JTOWERの長期業績
2013〜2022

■ 売上高: 億円※

■単体 | ■連結

■ 売上高_当期純利益率: %※

※連単は売上に同じ
Ref: 有価証券報告書, etc..Get From API
※年毎に科目・連単・会計基準・期間が違う場合あり。参考値
2012
*1
東京都渋谷区にて株式会社JTOWERを設立
会社設立

通信インフラのシェアリング事業を行うため、イーモバイル出身の田中敦史氏がJTOWERを設立。日本を代表する通信インフラ企業になるという意味を込めて「JTOWER」という商号を採用した

2013
*2
産業革新機構などから10億円を調達
10
億円
第三者割当増資(A種優先株?)

通信インフラのシェアリングには、共同利用のための装置を開発する必要があるなど、多額の設備投資が必要であった。このため、ベンチャー企業に通信インフラのシェアリングは無理という前評判だった。だが、創業者の田中敦史氏は通信インフラの共通化による社会的意義を旗印に投資家を説得。2013年にJTOWERは10億円の資金調達に成功する。

Performance
2012〜2013

■ この間の売上は不明です※

■単体 | ■連結

■ この間の利益率は不明です※

※連単は売上に同じ
Ref: , etc..Get From API
※年毎に科目・連単・会計基準・期間が違う場合あり。参考値
2014
*3
通信インフラのシェアリングサービスを開始

会社設立から2年を経て、通信設備のシェアリングサービスを開始した。以後、通信機器の設置先となる建物の所有者(不動産会社)への営業を本格化させたものと思われる

2014
*4
第三者割当増資による資金調達
資金調達
3.9
億円
第三者割当増資(B種優先株)
2015
*5
第三者割当増資による資金調達
資金調達
3
億円
第三者割当増資(C種優先株)
2016
*6
携帯キャリア3社の参画サービスを開始

大手キャリアとのシェアリングサービスを開始し、創業当時に目論んでいたビジネスをスタートさせる。以後、JTOWERはシェアリングサービスの拡大により業容を拡大させる。

2016
*7
第三者割当増資による資金調達
資金調達
4
億円
第三者割当増資(D種優先株)
Performance
2014〜2018

■ 売上高: 億円※

■単体 | ■連結

■ 売上高_当期純利益率: %※

※連単は売上に同じ
Ref: 有価証券報告書, etc..Get From API
※年毎に科目・連単・会計基準・期間が違う場合あり。参考値
2019
*8
導入済み物件数が100物件を突破
業績好調
2019
*9
NTTと業務資本提携を締結
2019
*10
東証マザーズに株式上場
株式上場
57
億円
有償一般募集・有償第三者割当増資
2020
*11
三菱UFJリースと業務資本提携を締結
2021
*12
KDDIと業務資本提携を締結
2021
*13
楽天モバイルと業務資本提携を締結
2021
*14
NTTドコモと業務資本提携を締結
Performance
2019〜2023

■ 売上高: 億円※

■単体 | ■連結

■ 売上高_当期純利益率: %※

※連単は売上に同じ
Ref: 有価証券報告書, etc..Get From API
※年毎に科目・連単・会計基準・期間が違う場合あり。参考値
14 References.
  • *1 有価証券報告書(JTOWER), (FY2021)
  • *2 産業革新機構、JA三井リース、アイティーファームに対する 総額10億円の第三者割当増資を決定, (2013/8/12)
  • *3 有価証券報告書(JTOWER), (FY2021)
  • *4 新規上場申請のための有価証券報告書(JTOWER), (FY2020)
  • *5 新規上場申請のための有価証券報告書(JTOWER), (FY2020)
  • *6 有価証券報告書(JTOWER), (FY2021)
  • *7 新規上場申請のための有価証券報告書(JTOWER), (FY2020)
  • *8 有価証券報告書(JTOWER), (FY2021)
  • *9 有価証券報告書(JTOWER), (FY2021)
  • *10 有価証券報告書(JTOWER), (FY2021)
  • *11 有価証券報告書(JTOWER), (FY2021)
  • *12 有価証券報告書(JTOWER), (FY2021)
  • *13 有価証券報告書(JTOWER), (FY2021)
  • *14 有価証券報告書(JTOWER), (FY2021)