1926年6月
倉敷絹織株式会社を設立

大手天然繊維メーカーであった倉敷紡績は「化学繊維(レーヨン)」の将来性に着眼し、フランスからの技術導入や京都大学との共同研究を進める中で事業化を決定。1926年6月に倉敷絹織株式会社(クラレ)を設立し、倉敷紡績の子会社としてレーヨンの事業展開を開始した。

生産拠点としては、倉敷紡績の拠点が存在する岡山県内を選定し、高梁川の流路変更によって廃川となった用地の払い下げを決定。1928年に本社工場(倉敷工場)を新設し、同年11月からレーヨンの生産を開始した。

1926年
6月
倉敷絹織株式会社を設立
1928年
5月
倉敷工場を新設(レーヨンの生産)
1936年7月
西条工場を新設(レーヨンの生産)
1936年8月
岡山工場を新設(レーヨンの生産)
1949年5月
東京証券取引所に株式上場
1949年4月
倉敷レイヨン株式会社に商号変更
1950年11月
ビニロンの生産開始
1956年11月
玉島工場の新設(レーヨンの生産)
1962年10月
中条工場を新設(天然ガス法によるPVA生産)
1964年11月
人工皮革「クラリーノ」の生産開始
1970年6月
株式会社クラレに商号変更
1972年5月
エチレンビニアルコール共重合体「エバール」の生産開始
1972年12月
鹿島工場を新設(ポリイソプレンゴムの生産)
1986年12月
米国で「エバール樹脂」の生産開始
1988年4月
第2次中期経営計画を策定

円高により繊維事業の採算が悪化したことを受けて、クラレ(中村尚夫・社長)は経営改革を決断。1988年に「第2次中期経営計画」を策定し、繊維事業(レーヨン・ビニロン・ポリエステルなど)の合理化・非繊維事業(ポバール・エバール・イソプレン)の拡大を打ち出し、祖業であるレーヨンの生産縮小を開始した。

1989年10月
協和ガス化学工業を吸収合併
1991年4月
ドイツにKuraray Eval Europe GmbHを設立
1997年10月
ベルギーにEVAL Europe N.V.を設立(現地生産)
2001年2月
レーヨンの生産停止(祖業撤退)
2001年12月
Clariant AGより「ポバールおよびPVB」事業を買収
2004年3月
中国に現地法人を新設
2004年12月
HT Troplast AGよりPVBフィルム事業を買収
2006年12月
RPTV用光学スクリーンから撤退
2010年3月
有価証券の純増
2012年6月
MonoSol HDを買収(産業用ポバールフィルム)
2014年6月
米DuPontよりVAM・PVA等の事業を買収
2018年6月
タイにKuraray GC Advanced Materialsを共同設立
2023年
2月
タイでブタジエン誘導品の生産開始
2023年
5月
タイでイソブレチレンの生産開始
2018年1月
米Calgon Carbonを買収(高機能活性炭)
2018
5月

米国工場で火災事故・訴訟で巨額賠償

2018年5月19日(午前10:28)に米国子会社Kuraray America, Inc. における「エバール第二系」の工場で火災事故が発生。周辺の外注作業員を含めて266名が被災した。火災事故の原因は、定期修繕における誤操作であった。重合槽でエチレンを昇圧中に温度の異常低下が発止し、この対策として重合槽を加熱したが、気圧低下の操作に失敗し、エチレンが大量に放出された。ここに着火し、爆発火災事故が発生した。

これを受けて、被災者側は精神的苦痛を含めて、800億円の和解金を請求。これを受けて、2019年12月期にクラレは訴訟関連損失として505億円、翌年度の2020年12月期には同じく231億円を計上し、累計736億円を特別損失として計上した。

決算
クラレの業績
2018年12月期(連結)
売上高
6029
億円
当期純利益
335
億円
営業CF
751
億円
投資CF
-1869
億円
財務CF
1140
億円
従業員数
10768