有明特殊水産販売株式会社(有明食品化工)を設立
1966年に岡田甲子男氏が、東京都千代田区にて「有明特殊水産販売株式会社」を設立して天然調味料の販売に参入した。
創業当時は、アサリエキスを仕入れて、インスタントラーメン向けに販売する販売会社であった。しかし、アサリエキスの調達には季節性を伴う問題が存在した。
畜産系エキスの製造販売に業態転換
1968年に有明特殊水産販売は、豚・鶏・牛系の畜産系エキスの販売にシフトして経営の安定化を図った。また、畜産系エキスの内製化をするために、埼玉県越谷市に工場を設立して、食品メーカーに転身した。
主要な顧客は、一貫してインスタントラーメンのメーカーであり、インスタントラーメンの普及によって売上を拡大した。
九州旧第1工場を新設
1973年に有明特殊水産販売は、畜産系エキスの原料調達を効率化するために、畜産業が盛んであった九州に着目。岡田氏が佐世保市出身だった縁もあり、長崎県にて畜産エキスの生産工場を新設した。以後、アリアケジャパンは長崎県に主力工場を設置し、製造は九州・販売は東京圏を中心とした全国で行う体制を作り上げていく。
ただし、当時は天然調味料は労働集約産業であり、市場では化学調味料が主流であったこともあり、同社の売り上げは年関数億円に過ぎなかったという。
なお、埼玉県の生産拠点は、九州工場の拡充によって閉鎖された(閉鎖年は不明)。