結果

日本ハムの長期業績

1950年〜2024年
売上高
■単体 | ■連結 (単位:億円)
13,034億円
売上高:2024/3
売上高_当期純利益率
○単体 | ○連結
2.1%
利益率:2024/3
CF

キャッシュフローの長期推移

連結優先
営業CF
単位:億円
投資CF
単位:億円
財務CF
単位:億円
PL

売上高の長期推移

売上高・売上収益ベース(連結優先)| 単位:億円
PL

税引後利益の長期推移

税引後利益・当期純利益・当期利益ベース(連結優先)| 単位:億円
1942年3月
徳島肉食加工工場を創業
1951年12月
徳島ハム株式会社を設立
1961年10月
大阪証券取引所第2部に株式上場
1963年8月
鳥清ハムを吸収合併・商号を日本ハム株式会社に変更
1966年
日本ブロイラーを共同設立・養鶏に参入
1966年
「ウイニー」を発売
1973年
食肉生産から処理の一貫体制を確立
1973年
プロ野球球団として日本ハム球団株式会社を設立
1976年12月
C.D.R.(大陸預託証券)を発行・欧州で資金調達
決算
日本ハムの業績
1977年7月期(単体)
売上高
1800
億円
当期純利益
40
億円
1977年3月
米Day-Lee foods, Inc.を買収
決算
日本ハムの業績
1977年7月期(単体)
売上高
1800
億円
当期純利益
40
億円
1978年1月
豪州に現地法人を設立
決算
日本ハムの業績
1978年7月期(単体)
売上高
1888
億円
当期純利益
46
億円
1979年4月
日本ハム食品を設立
決算
日本ハムの業績
1979年7月期(単体)
売上高
2158
億円
当期純利益
52
億円
1985年
「シャウエッセン」を発売
1987年
豪州オーキー社を買収
1987年
豪州ワイアラ牧場を買収・食肉の飼育・加工・販売の一貫体制を確立
1989年10月
豪州に子会社M.Q.F. Pty. Ltd.を設立
1992年7月
乳酸菌飲料事業に参入
決算
日本ハムの業績
1993年3月期(連結)
売上高
7561
億円
当期純利益
121
億円
1995年2月
米にTexas Farm, Inc.を設立
決算
日本ハムの業績
1995年3月期(連結)
売上高
7560
億円
当期純利益
105
億円
2003年
新中期経営計画を策定
決算
日本ハムの業績
2004年3月期(連結)
売上高
9260
億円
当期純利益
106
億円
従業員数
15418
営業CF
350
億円
投資CF
-70
億円
財務CF
-411
億円
2003年7月
株式会社宝幸を買収
決算
日本ハムの業績
2004年3月期(連結)
売上高
9260
億円
当期純利益
106
億円
従業員数
15418
営業CF
350
億円
投資CF
-70
億円
財務CF
-411
億円
2003年12月
養豚子会社で未承認ワクチンの利用が発覚(不祥事)
決算
日本ハムの業績
2004年3月期(連結)
売上高
9260
億円
当期純利益
106
億円
従業員数
15418
営業CF
350
億円
投資CF
-70
億円
財務CF
-411
億円
2003年7月
創業者の大社義規氏が逝去
決算
日本ハムの業績
2004年3月期(連結)
売上高
9260
億円
当期純利益
106
億円
従業員数
15418
営業CF
350
億円
投資CF
-70
億円
財務CF
-411
億円
2003年12月
輸入牛肉の偽装問題が発覚
決算
日本ハムの業績
2004年3月期(連結)
売上高
9260
億円
当期純利益
106
億円
従業員数
15418
営業CF
350
億円
投資CF
-70
億円
財務CF
-411
億円
2012年10月
国内4工場を子会社「日本ハムファクトリー」に移管
決算
日本ハムの業績
2013年3月期(連結)
売上高
10228
億円
当期純利益
164
億円
従業員数
15427
営業CF
374
億円
投資CF
-548
億円
財務CF
-109
億円
2014年
ブランドロゴを変更
決算
日本ハムの業績
2015年3月期(連結)
売上高
11999
億円
当期純利益
310
億円
従業員数
15700
営業CF
296
億円
投資CF
-315
億円
財務CF
-171
億円
2015年4月
トルコEge-Tav社を買収(養鶏大手)
決算
日本ハムの業績
2016年3月期(連結)
売上高
12293
億円
当期純利益
217
億円
従業員数
16488
営業CF
525
億円
投資CF
-491
億円
財務CF
81
億円
2017年4月
ウルグアイBPU社を買収(食肉)
決算
日本ハムの業績
2018年3月期(連結)
売上高
12584
億円
当期純利益
375
億円
従業員数
17359
営業CF
532
億円
投資CF
-481
億円
財務CF
-271
億円
2017年12月
大谷選手のAngels移籍による利益計上
決算
日本ハムの業績
2018年3月期(連結)
売上高
12584
億円
当期純利益
375
億円
従業員数
17359
営業CF
532
億円
投資CF
-481
億円
財務CF
-271
億円
2019年7月
早期退職者200名を募集(選択定年制)
決算
日本ハムの業績
2020年3月期(連結)
売上高
12298
億円
当期純利益
192
億円
従業員数
17339
営業CF
654
億円
投資CF
-367
億円
財務CF
-30
億円
2021年3月
S.A.E社関連で減損計上(タイ鶏肉)
決算
日本ハムの業績
2021年3月期(連結)
売上高
11963
億円
当期純利益
326
億円
従業員数
17168
営業CF
825
億円
投資CF
-578
億円
財務CF
-149
億円
2023年
北海道ボールパークFビレッジを開業
決算
日本ハムの業績
2024年3月期(連結)
売上高
13034
億円
当期純利益
280
億円
従業員数
15429
営業CF
865
億円
投資CF
-392
億円
財務CF
-531
億円
2024年4月
中期経営計画2026を策定
内容の正確性、完全性および適時性を保証しません