web

ウェルスナビの歴史

SBIなど大手金融機関との提携を軸にBtoC向け投資商品の販売を拡大。広告宣伝に積極投資

主な資金調達

○資本または借入による調達実績
2018年2月
グローバルブレイン等から資金調達
6.4億円
第三者割当増資(C種優先株)
2018年9月
グローバルブレイン等から資金調達
24.5億円
第三者割当増資(D種優先株)
2019年9月
協創プラットフォーム開発等から資金調達
41.3億円
第三者割当増資(E種優先株)
2020年月
東証マザーズに株式上場
33.2億円
有償一般募集・第三者割当増資
2021年12月
欧州市場から資金調達
28.6億円
有償一般募集

主な投資決議

○支出を伴う重要な意思決定
2018年12月
広告宣伝に積極投資
10.51億円
広告宣伝費(FY2018)
2019年12月
広告宣伝に積極投資
15.81億円
広告宣伝費(FY2018)
2020年12月
広告宣伝に積極投資
11.35億円
広告宣伝費(FY2020)
2021年12月
広告宣伝に積極投資
18.61億円
広告宣伝費(FY2021)
2022年12月
広告宣伝に積極投資
21.42億円
広告宣伝費(FY2022)
ウェルスナビの長期業績
2015〜2022

■ 営業収益: 億円※

■単体 | ■連結

■ 営業収益_当期純利益率: %※

※連単は売上に同じ
Ref: 有価証券報告書, etc..Get From API
※年毎に科目・連単・会計基準・期間が違う場合あり。参考値
2015 04月
*1
東京都中央区にてウェルスナビ株式会社を設立
会社設立

柴山和久氏(マッキンゼー出身)が創業。エンジニアの採用に苦戦したため、自らプログラミングを学び、モックを作成したという

柴山和久氏
出所 : dodaキャリアコンパス
Twitterを読み込み中....
2016 07月
*2
資産運用のロボアド「ウェルスナビ」を正式リリース

「長期・積立・分散」を軸とした資産運用サービスをリリース。銘柄を自動選定するロボアドを武器に、預かり資産の1%を手数料として徴収するビジネスをスタートさせた。

Twitterを読み込み中....
Performance
2015〜2016

■ 営業収益: 億円※

■単体 | ■連結

■ 営業収益_当期純利益率: %※

※連単は売上に同じ
Ref: 有価証券報告書, etc..Get From API
※年毎に科目・連単・会計基準・期間が違う場合あり。参考値
2017 01月
*3
SBI証券と提携。以後、国内金融機関との提携を積極化

販売を拡大するために、大手金融機関との提携を本格化。提携内容の詳細は不明だが、手数料のレベニューシェアを提携企業との間で行っている。このため、ダイレクト販売と比べると利益率は低いと推察されるものの、預かり資産の増大を優先させた。

2017
*4
iOS/Androidアプリをリリース

2017年5月にiOS、7月にAndroidアプリをリリース。スマホアプリとしてのサービス提供を開始

2018 02月
*5
グローバルブレイン等から資金調達
資金調達
海外展開
6.4
億円
第三者割当増資(C種優先株)
2018
*6
2段階認証を導入
2018 09月
*7
グローバルブレイン等から資金調達
資金調達
海外展開
24.5
億円
第三者割当増資(D種優先株)

グローバルブレインおよびSBI証券などから資金調達

2018 12月
*8
広告宣伝に積極投資
10.51
億円
広告宣伝費(FY2018)
2019 09月
*9
協創プラットフォーム開発等から資金調達
資金調達
41.3
億円
第三者割当増資(E種優先株)
2019
*10
AI資産運用アドバイスを開始
2019
*11
預かり資産1,000億円突破(推定)
業績好調

2019年1Q(3月)にて預かり資産が1,387億円であることを発表

2019 12月
*12
広告宣伝に積極投資
15.81
億円
広告宣伝費(FY2018)
Performance
2017〜2019

■ 営業収益: 億円※

■単体 | ■連結

■ 営業収益_当期純利益率: %※

※連単は売上に同じ
Ref: 有価証券報告書, etc..Get From API
※年毎に科目・連単・会計基準・期間が違う場合あり。参考値
2020
*13
eKYCによる本人確認を導入
2020
*14
東証マザーズに株式上場
株式上場
33.2
億円
有償一般募集・第三者割当増資
2020 12月
*15
広告宣伝に積極投資
11.35
億円
広告宣伝費(FY2020)
2020
*16
預かり資産3,000億円突破
業績好調

2020年12月期に預かり資産3,291億円を達成

2021
*17
おまかせNISAのサービス提供を開始
2021 12月
*18
欧州市場から資金調達
資金調達
28.6
億円
有償一般募集
2021 12月
*19
広告宣伝に積極投資
18.61
億円
広告宣伝費(FY2021)
2022
*20
イオンクレジットサービスと提携

日本初となるクレジットカードを介した積立運用資産サービスを開始

2022
*21
SBI証券と提携解消

大口流入元であったSBIが内製化に舵を切ったため、ウェルスナビとの提携関係を解消。ウェルスナビは他の地方銀行などからの流入によりSBI依存度が低下しており、レベニューシェアの減少により営業利益の改善の見込みと発表

2022 12月
*22
広告宣伝に積極投資
21.42
億円
広告宣伝費(FY2022)
Performance
2020〜2023

■ 営業収益: 億円※

■単体 | ■連結

■ 営業収益_当期純利益率: %※

※連単は売上に同じ
Ref: 有価証券報告書, etc..Get From API
※年毎に科目・連単・会計基準・期間が違う場合あり。参考値